ドコモ LTE モジュール+920MHz帯 特小無線内蔵 ゲートウェイ装置
「UMsQuest-920GW」はNTTドコモLTE通信モジュールと、920MHz帯特小無線の親機を搭載したIoTゲートウェイ装置です。
各種センサや制御装置のデータを、機器本体のRS485やDI/DO端子及び特小無線親機EcoQuestで収集し、LTE網を経由してクラウドサーバにアップします。また、クラウドサーバからLTE網及び特小無線を介して制御機器をコントロールすることも可能です。
特長
高い信頼性
- NTTドコモ製LTE通信モジュール(UM04-KO)搭載。
国産CPU及びRTOSに加え、当社純正組込み用ソフトウェアのみを使用しています。 - 自社開発の920MHz帯特小無線モジュール(EcoQuest)親機を搭載
- 自社開発した特小無線親機の通信モジュール及び通信ソフトウェアを搭載。
EcoQuestシリーズ各種子機からのセンサデータをクラウドサーバーへ収集できます。
子機は最大50台まで接続可能です。 - お客様のニーズにあわせたカスタマイズ対応
- 本体にRS485及びDI/DO IFを持ち、スマートメーターなどと直接接続も可能です。
RS485接続の機器(スマートメータ等)に対応した本体ファームウェアの改造、DI/DOインターフェイス(接点、制御)を使ったアプリケーションの追加、及び、お客様のニーズに合わせた既存のアプリケーションの移植をお受けできます。 - 応用例
-
- 道路灯遠隔監視・保守システム
- 侵入監視システム
- エネルギー監視システム
製品仕様
外部I/F | Ethernet(RJ45)を1ポート装備 10/100BASE-T Auto MDI/MDIX 対応 RS485 9,600bps~115,200bps DI x 2 無電圧接点入力 最大定格:12V/1.2mA、24V/2.4mA DO x 2 PhotoMOS リレー出力 最大定格:DC24V/300mA |
---|---|
LED表示 | 電源、回線状態(接続/切断)、電波強度(アンテナ本数)、LTE網データ送受信状態、 920MHzデータ送受信状態、その他状態を表示 |
筐体寸法 | W142×H32×D88[mm](アンテナ、スタンドなどの突起物を除く) |
本体重量 | 約400g(アンテナ、ACアダプタを除く) |
環境条件 | 動作温度 : -20 ~ +60℃(ACアダプタは、 0 ~ 40℃) 動作湿度 : 25%~ 85% RH( 結露なきこと) |
電源 | DC5V(ACアダプタ別売) |
消費電力 | 回線切断時時:1.9W 回線接続時(無通信):2.0W 回線接続時(通信中):Typ 4.0W Max 4.5W |
対応プロトコル | IPv4、TCP、UDP、ICMP に対応 |
ネットワーク機能 | 動的NAPT機能/ IPマスカレード(2,000エントリ) 静的NAPT機能/スタティックNAPT(32エントリ) FTP-NAPT機能によるFTPプロトコル対応(16エントリ) IPフィルタリング機能によるアクセス制限(WAN→LAN,LAN→WAN各20エントリ) |
クラウド対応 | AWS(署名バージョン4)対応 Toami for DOCOMO 対応 |
モバイル回線通信 | LTE UM04-KO 通信モジュール データ通信速度 上り:最大37.5Mbps 下り:最大112.5Mbp ※通信環境や混雑状況により通信速度が変化するベストエフォートによるご提供です。 エリアメール機能・ソフトウェア更新機能 |
920MHz帯特小無線通信 | 送信出力:20mW 通信速度:上り/下り 最大100kbps 対応トポロジー:スター、クラスターツリー 最大50台までの子機の接続が可能 |
UMsQuestアンテナ製品ラインアップ
品名 | ルーフトップアンテナ02 | 簡易アンテナ | 小型防滴アンテナ |
---|---|---|---|
メーカ | NTTドコモ | ||
コネクター | SMA-P | ||
防水構造 | 暴噴流に対する保護(IPX6) | 非対応 | 暴噴流に対する保護(IPX6) |
アンテナ写真 | ![]() | ![]() | ![]() |
※UMsQuest製品をご利用いただく際のオプション製品となります。詳細はお問い合わせください。
UMsQuest DynamicDNS(DDNS)サービス
UMsQuestを使用されるユーザー向けに、インターネット上からドメイン名を使用してアクセスできるサービスを提供します。
■DDNSサービスがないと | ■DDNSサービスを利用すると |
---|---|
UMsQuestのIPアドレスが不明なため、外部からアクセスすることができない | 予め割り当てられたドメイン名でアクセス可能 例 (xxxxxx.ddns.uquest.jp) |
![]() | ![]() |
- ■ユークエスト独自のサーバーで、UMsQuestユーザーに一括したサービスを提供します。
- ■ドメイン名は *****.ddns.uquest.jp となります。(*****は任意で20文字まで)
- ■利用料は、1アカウントあたり3,600円/1年 となります。
- ■別途利用規約に同意の上、利用申込書をご提出いただきます。
(利用規約はお問い合わせフォームの「お問い合わせ ご相談事項」欄に【UMsQuest DDNS利用規約希望】とご記入のうえお申し込みください)
ユースケース
道路灯遠隔監視・保守システム
道路灯に無線機器やサーバー側の機能を組み合わせ、遠隔で設備の監視や保守対応が可能となるシステムです。
- ※「Xi」「UM04-KO」「エリアメール」はNTTドコモの商標または登録商標です
- ※本製品ご使用の際は、株式会社NTTドコモとの通信回線契約が必要です
ご不明な点やその他のご質問は、お問い合わせください。