ET & IoT Technology West 2019
6月13日(木)、14日(金)にグランフロント大阪で開催された、ET West 2019に出展しました。
組込み用GUI、Edge Computing向けAIソリューション、ユークエストのIoTシステムのデモ展示を行いました。
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
展示内容
パネル
会場で掲載するパネルです。パネル画像をクリックすると、PDFが開きます。
組込み用GUI 「Storyboard」
昨秋より、Crank Software 社製 GUI開発環境「Storyboard」のライセンス販売と国内での技術サポートを開始しました。
「Storyboard」は、ユーザインタフェースをデザインする開発環境Storyboard Designer とターゲットでの実行環境Storyboard Engineで構成されます。
1つのソリューションを使用して、UIのデザイナーとエンベデッドシステムエンジニアが並行して作業し、組込み機器用のインタラクティブなユーザインタフェースを素早く実現できます。NXP i.NX RTシリーズに代表されるMCUから、Renesas RZ/AやRZ/GNXP i.MX6 i.MX8といった上位MPUまで幅広いマイコンを対象とします。LUA言語を採用することによって、組込み機器と同じアプリケーションでWindowsをはじめ、iOSやAndroid OSでの動作も可能にする、次世代型のGUI開発環境です。
実際に動作するデモを行いました。
Edge Computing向けAIソリューション「KAIBER」
組込みに特化したディープラーニング「KAIBER」(カイバー)は、IoT分野で重要なトレンドになるエッジコンピューティング向けに特化して開発されたエンベデッドディープラーニングフレームワークです。
- 組込みディープラーニング
「KAIBERを使用した画像認識AI」
今回は、4種類の同じ大きさのボルトとネジの識別を行いました。
ユークエストのIoTシステム
ユークエストのIoTシステムは、各種計測データを920MHz特小無線で集約し、LTE通信でクラウドにデータを上げて遠隔監視が可能なシステムです。多様なインターフェースに対応している為、計測範囲が広く柔軟性を持って対応しています。
- サーモパイルアレイ子機+UMsQuest-920GW+クラウドの遠隔監視デモ
熱源(ファン)からの風量を風速計で計測、温度をサーモパイルアレイ子機で非接触計測しました。それぞれのデータを、UMsQuest-920GWからKyoso様のクラウドプラットフォームに送り、WEBブラウザで確認できるデモを行いました。
製品の詳細についてや質問などございましたら、お問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。
ET & IoT Technology West 2019公式サイト:http://www.jasa.or.jp/etwest/